ステークホルダーの信頼を得ながら、持続的に成長していくために、
クレディセゾンだからこそできる持続可能な社会発展・課題解決への取り組みを推進しています。
ESG経営に関する基本的な考え方
「サービス先端企業」という経営理念のもと、当社独自のノウハウ、経営資源、そして社員一人ひとりの経験を活かし、クレディセゾンだからこそできる社会の発展・課題解決に日々の事業を通じて貢献することで、今よりもっと便利で豊かな持続可能な社会をつくってまいります。
- ステークホルダーとの価値共創
- 社会から必要とされる企業であり続けるためには、ステークホルダーから「何を求められているか」を理解し、サービスや企業活動に反映させていくことが重要だと考えます。また当社にとってステークホルダーの皆さまは、企業価値向上の重要なファクターであり、ご期待や厳しいご意見を常に真摯に受け止めることが当社の持続的成長に欠かせない ものと考えます。
- SDGsへの取り組み
- 当社にとって2030年に向けたSDGsに貢献することは、大きな目標のひとつです。「社会的価値」と「経済的価値」の同時創出は、グローバルに事業を展開する企業に課せられた責務であり、これを実現するためにESG経営を着実に推進していきます。ESG経営の推進にあたっては、SDGsが目指す「包摂性」を実現するための社会・ 環境課題に取り組んでいます。
クレディセゾンの取り組みとSDGs
事業活動 |
主な取り組み |
関連するSDGs |
Environment環境への取り組み |
- ・赤城自然園の運営
- ・紙消費量やCO2 排出量の削減
- ・環境に配慮した材料の使用
|
|
Social社会への貢献 |
- ・安心・安全・便利なキャッシュレス社会の実現
- ・ポイント交換やカード決済による寄付
- ・次世代教育・金融教育
- ・スポーツ・文化活動支援
- ・アジアで金融サービスを通じた経済発展貢献
- ・自治体との連携協定の締結
- ・ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの実現
- ・働き方改革
|
|
Governanceコーポレート・ガバナンス |
- ・内部統制システムの整備
- ・経営管理体制の強化
- ・女性活躍など多様性確保
|
|