「企業は社会的存在として最低限の法令遵守や利益貢献といった責任を果たすだけではなく、市民や地域、社会の顕在的・潜在的な要請に応え、またはそれを上回る方法や内容で事業を展開していかなくてはならない」ものと捉え、社会貢献活動に取り組んでいます。
「豊かな自然環境・人生を豊かにする文化を守り、地域・コミュニティの人々を元気に」を中長期に目指す姿として掲げ、行政・地域社会・コミュニティとの共創を目指し、地域や社会の課題を解決するため、地域コミュニティ、行政、大学、非政府組織(NGO)など、
多様なステークホルダーの方々と連携・協力を図り、豊かな社会の実現に向けた取り組みを推進していきます。
永久不滅ポイント交換やセゾンカード・UCカード決済による寄付により、社会的意義の高い活動や自然災害復興への支援に協力しています。
・納税ポータルサイト「セゾンのふるさと納税」を通じた地域活性や災害復興支援活動
・福島県と「健康増進などに関する連携協定」を締結し、健康増進活動のサポートのほか、動物愛護センターへの寄付活動(永久不滅ポイント交換による寄付)を実施
・東京都池袋エリアの企業・団体・学校・行政機関が連携する「池袋エリアプラットフォーム」が設立され、そのメンバーとして「池袋のまちの価値や魅力向上」に資する取り組みに参画
・神奈川県と「連携と協力に関する包括協定」を締結し、永久不滅ポイントを活用した地域の活性化、社会的課題の解決に向け協働
・横浜市と「防災・減災普及啓発事業における連携協定」を締結し、防災・減災の普及啓発のための「BOSAI CAFE(防災カフェ)」の開設や防災・減災ワークショップ等を実施
・鹿児島県で地域の事業者の課題解決に向けたソリューションを提供するセゾンビジネスサポートを設立
横浜市防災・減災ワークショップ
福島県動物愛護センターへの寄付
主に中高生の自立した消費者の育成を目的とし、金融知識を深める一助として当社社員が学校に出向き、金融に関する授業を行う「出張授業~SAISON TEACHER~」を中心に、中学生から大学生まで幅広い年齢層を対象とした次世代・金融教育の取り組みを行っています。
2023年1月、(学)廣池学園麗澤大学との教育連携協定の一環として、当社社員のサポートのもと学 生が中心となりサービス開発した「麗澤大学オリジナルクレジットカード」の募集を開始しました。
2023年12月には、最先端テクノロジーを活用した次世代金融サービスの創出を推進する Fintertech(株)の応募金を募るサービス「KASSAI(カッサイ)」を通じて、学生主体のプロジェクト「柏麗花火祭りプロジェクト」(千葉県柏市)の支援募集も行っており、協定締結以来、産学連携の取り組みが進んでいます。
当社は、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と、2001年からサッカー日本代表のサポーティングカンパニー契約を締結し、サッカー日本代表を応援しています。今後は日本代表に加え、47都道府県サッカー協会や、次世代育成・女性活躍推進など、JFAの幅広い事業を支援していきます。
・2001年
「JAPANカードセゾン」を発行し、カード利用金額の一部をサッカー日本代表強化資金に寄付
・2011年
サッカー女子日本代表が世界一になった際、選手全員に50万円の報奨金とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードを無料進呈
・2023年
「JFA メジャーパートナー」契約を締結
サッカー日本代表強化資金への寄付機能に加え、カード会員限定優待・特典でサッカーサポーターと一緒に応援できるサービスを提供する「SAMURAI BLUE カード セゾン」の発行を開始
※2001年発行開始「JAPANカードセゾン」も同様のサービス内容にリニューアル
また、当社は2014年よりアジアサッカー連盟(AFC)とスポンサーシップ契約を締結しております。日本にとどまらず、アジア地域において絶大な人気を誇るアジアサッカー界を支援し、更なる振興と発展に貢献してまいります。
今後もサッカーのサポートを通じて、日本・アジアを元気にする活動に取り組んでいきます。
世界3大テノールのホセ・カレーラス氏の日本公演にも協賛するとともに、「ホセ・カレーラス国際白血病財団」に寄付も行い、活動を支援しています。
国内
国内カード業界初となるコーポレート・ベンチャー・キャピタル「株式会社セゾン・ベンチャーズ」(2015年6月設立)は、FinTechやIoT、AIなど幅広い領域で、先進的・革新的な技術をもつ国内のベンチャー企業とのオープンイノベーションによる、新たな金融サービスの開発や事業連携などに取り組んでいます。
海外
海外のアーリーステージを中心に投融資を行う「Saison Capital Pte. Ltd.」(2019年6月設立)は、アジア圏のみならずアフリカ・南米など、世界の有望なスタートアップを対象に投融資を行うコーポレート・ベンチャー・キャピタル事業を展開しており、既進出国事業との連携や革新的事業モデルの早期取り込みを図っています。